運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

これは約款の問題ですけれども、例えば、かつて上場会社でも商工ファンドのような社会問題を起こすような悪質な金融会社があった。しかし、上場会社になるほどですから、かなり多くの顧客を相手に、しかも類型的に取引をしているでしょう。ですから、言わば約款を設けるにはふさわしいような取引実態があると思うんですね。  

小川敏夫

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

もう一つ、商工ローン業者の話になりますが、商工ファンド、SFCGという会社がございました。SFCGに特徴的であったのは、複写式契約書公正証書作成のための委任状を忍ばせておいて、保証人が知らない間に執行認諾文言付き公正証書が作られ、主債務者に不履行があると、裁判なしに保証人が突然給料や売掛金などが強制執行されるという、公正証書の濫用の取立て被害が発生した点にあります。  

辰巳裕規

2016-12-07 第192回国会 衆議院 法務委員会 第14号

当初から多重債務問題に取り組み、さらに、平成十年十二月からは、商工ローン被害対応するため結成されました日栄商工ファンド対策全国弁護団の副団長も務めておりました。平成十八年十二月、グレーゾーン金利廃止等を伴う貸金業法の大改正では、参議院の財政金融委員会でも参考人で意見を述べる機会も与えていただきました。  

新里宏二

2016-12-07 第192回国会 衆議院 法務委員会 第14号

その中で、例えば大量事件等が持ち込まれると言われて、商工ファンドがどんどん来るということになると、それがお得意さんになってしまってスルーパスになるケースも出てきて、そこで被害が出たのではないのかな。  そうすると、やはり、きちっとした教示義務というか、少なくとも介助義務説明義務とかみたいなのが必要になってきます。  

新里宏二

2016-11-18 第192回国会 衆議院 法務委員会 第9号

かつて、SFCG商工ファンドの問題なども社会問題化いたしました。私も、かつて国会の秘書をしていた時代に、多重債務、クレ・サラ問題を担当いたしまして、民商皆さん多重債務皆さんが各地で開いていた多重債務問題の対策相談会というのがありまして、通称道場と言われておりました、剣術道場ではないんですが。ひまわり道場とかいろいろあったんですが。  

藤野保史

2014-05-15 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

義務が軽微であるかのように説明して、判こを押させて、一旦判こを押させたならば苛斂誅求に及ぶというふうな商工ファンド日栄のような取立てをやってはならないことは当然なんですけれども、ただ、このガイドラインの六ページ、ここを見ますと、保証人に説明すると、こういうふうに書かれてありまして、保証人予定者に説明するとは書かれておりません。

前川清成

2013-05-30 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

だんだんだんだんうまくなくなってきて、たしか商工ファンドからの資金の、貸金業者から債権買取り業務を開始とか、大体その辺から何となく怪しげなことになってきたという感じは皆あったと思っておりますけれども、いろんな形で十分な審査、管理というか、与信の審査がきちんとできていなかったというのが一番大きかったんだと、私はそう思っておりまして、これ甚だ遺憾だったと思っております。  

麻生太郎

2009-06-11 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

御存じのとおり、商工ローン最大手SFCG、旧商工ファンドですね、去年の秋から今年の初めにかけて例の大島氏が、株とか債権資産関連会社自分たちの親族がかかわる関連会社に移動して資産隠しをやったということが今大問題になっておりますけれども、この問題をまず一つ聞きたいんですけど、実はちょうどそのころ日本貸金業協会特別監査を行っておりました。  

大門実紀史

2009-06-02 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

それ以外にも、より一般的な相談ということで、過払いがあるがどうしたらよいか、あるいは債権譲渡通知が来たけれどもどうしたらいいか、今までどおり債務を弁済していいのかどうかといった一般的な相談も含まれてございまして、こちらの方は貸金業協会あるいは日栄商工ファンド被害対策弁護団などを紹介をしているという対応を取ってございます。

横尾英博

2009-05-22 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

前川清成君 私、先ほどその消費者問題をどのように理念として理解するのかがよく分からないというお話をしましたが、今の問題に関連しても、例えば、日栄商工ファンドという高利貸しがありました。今はロプロあるいはSFCGというふうに名前を変えていますが、十年前に大きな社会問題になりました。

前川清成

2009-04-21 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

昨今話題になったものとして、SFCG、旧商工ファンド日本振興銀行というところに債権を譲渡して、債務者との間でトラブルになったという事案があります。債務者としては、知らないうちに債権譲渡がされていて、債権譲渡がなされたことを知らないでもとのSFCGに借金の返済を続けていた、こういうようなことでございます。これが、この金融ADR制度ができるとどのように解決されるか。  

階猛

2009-03-26 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

同じように、貸金業についても、貸金業規制法ができた当時、もう二十年以上ということになるんでしょうけれども、そのころからもう日弁連でも取り組んでいましたし、消費者問題を担当する弁護士も取り組んでいましたし、私は一九九〇年登録ということで、貸金業規制法よりも後の登録になるんですけれども、ずっと貸金業の問題をやり続けていて、昨今倒産した商工ファンドという会社があって、SFCGといいますが、その会社についても

紀藤正樹

2008-11-11 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

この巨額回収目標の背景に何があるかといいますと、このSFCG、旧商工ファンドは、リーマン・ブラザーズから事業資金融資を受けておりまして、去年七月の末の時点では七百三十四億円提供を受けていましたけれども、今年九月の時点では五十二億に減らしております。一年間で、要するに六百八十億ぐらい返済したということですね。

大門実紀史

2008-11-11 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

商工ファンド、SFCGの問題です。これは予算委員会でも、短い時間ですけれども、十月十六日に取り上げました。その後、TBSの報道特集とか報道ステーション、さらには読売新聞ですかね、取り上げて大きな社会問題にもなっているところでございます。要するに、銀行中小企業に対する融資を抑える中で、その代わりに中小企業巨額融資を、しかも高金利でやってきたのが旧商工ファンド、SFCGでございます。

大門実紀史

2008-10-16 第170回国会 参議院 予算委員会 第5号

大門実紀史君 この旧商工ファンド、SFCGというのは、例の目ん玉売れ腎臓売れという大問題になったところですね。いまだ営業していることそのものが私、許せないと思うんですけれども。  資料の一番最後に付けておきましたが、一方的にこんなものを送り付けて、今銀行貸しませんので、この商工ファンドから借りている中小企業というのは七万六千社もいるんです、五千億も貸しているわけですね。

大門実紀史

2008-05-15 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

委員御指摘の農商工ファンドでございますが、今般、農商工連携取組を更に促進していこうというふうな趣旨で、中小機構の方に今年度に二百億円程度、最終的には五百億円程度資金枠を確保いたしまして、農商工連携に関する地域での取組を一層促進していこうというものでございます。  本ファンドにつきましては二つの支援スキームが設けられております。

福水健文

2007-06-19 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第19号

私はサラ金問題、商工ファンド問題を取り扱ってきましたけれども、例えば事業者ローン商工ローンあるいは日掛けだってそうでしたけれども、違法な保証金とか違う名目で結局お金を取って、名目百万円貸し貸付契約にしていますけれども実際には五十万しか渡していなかったと、こんな例が一杯あるわけですね。実際に起こっているわけです。手を変え品を変え、起こるわけですね。  

大門実紀史